|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 星 : [ほし] 【名詞】 1. star ・ 兄 : [あに] 【名詞】 1. (hum) older brother ・ 兄弟 : [きょうだい] 【名詞】 1. (hum) siblings ・ 弟 : [おとうと, てい] 【名詞】 1. younger brother 2. faithful service to those older 3. brotherly affection ・ 伝 : [でん, てん, つたえ] 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication ・ 伝説 : [でんせつ] 【名詞】 1. tradition 2. legend 3. folklore ・ 説 : [せつ] 1. (n,n-suf) theory ・ 映画 : [えいが] 【名詞】 1. movie 2. film ・ 画 : [かく, が] 【名詞】 1. stroke
『星くず兄弟の伝説』(ほしくずきょうだいのでんせつ)は、1985年(昭和60年)6月15日公開の日本映画である。 == 概要 == 「近田春夫&ハルヲフォン」解散後、ソロとなったミュージシャン・近田春夫が、1980年(昭和55年)10月25日に発表したスタジオ・アルバム『星くず兄弟の伝説』を原案に、手塚眞が監督した映画である〔石川誠壱のウェブサイト「近田春夫と私 」の記述を参照。〕。手塚は本作が商業映画の監督デビュー作である。 もともと近田が同アルバムを企画した際に、近田が偏愛する映画『ファントム・オブ・パラダイス』(監督ブライアン・デ・パルマ、1974年)を下敷きにした「架空のロック・ミュージカル映画のサントラ盤」として考えていた〔。したがって当時『星くず兄弟の伝説』なる映画は、近田の脳内にしか存在しなかったのであるが、アルバム発表の5年後に映画化が実現した。 主人公の「スターダスト・ブラザーズ」のシンゴ役とカン役に、「8 1/2」の久保田しんご(現久保田慎吾)と元東京ブラボーの高木一裕(現高木完)、マリモ役に戸川京子、虹カヲル役にDER ZIBETのISSAY、そしてアトミック南役には尾崎紀世彦が起用された。 脇役にも多彩な顔ぶれがそろえられ、上記以外にもミュージシャン(サンプラザ中野、高野寛、海琳正道、泉水敏郎、江蔵浩一、大木雄司、近田春夫、高木英一ら)、漫画家・イラストレーター(渡辺和博、永島慎二、モンキー・パンチ、高橋葉介、太田螢一)、小説家・構成作家等の著述家(石上三登志、景山民夫、高田文夫、中島らも、新井素子)、コピーライター(川崎徹、加藤文近)、映画監督(黒沢清)、特撮的な俳優(大村千吉、佐々木剛)らが出演している。ダンサーには、池田新一(現ラッキィ池田)と南潤子(現南流石)がいた。 プロデューサーに名を連ねた春田克典は、映画『俗物図鑑』(監督内藤誠、1982年)の製作を経て、アニメーション映画『少年ケニヤ』(監督大林宣彦、1984年)で大林の助監督をつとめたた人物で、現在アニメ製作会社・株式会社ハルフィルムメーカー代表取締役社長であり、高木英一は、元近田春夫&ハルヲフォンのベーシストで近田の盟友であり、一瀬隆重は手塚同様自主制作8ミリ映画の監督から、本作のプロデュースをもって、商業映画のプロデューサーに転向した。 公開時には、本作の主演陣によるサウンドトラック・アルバム『「星くず兄弟の伝説」オリジナル・サウンド・トラック』が公開10日前の同年6月5日に、「スターダスト・ブラザーズ」名義のシングル『星くず兄弟の伝説』とともにリリースされた。 2002年(平成12年)9月27日、DVDが発売された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「星くず兄弟の伝説 (映画)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|